月は魚に日は乙女

日常さまざま雑記ブログ。

月は魚に日は乙女 イメージ画像

日々の小ネタ、ライフハック

A3の印刷が出来るので便利に使っているEPSONプリンター。 一週間ほど使わずにいたら、突然筋状に印刷できない箇所がランダムに出るようになってた。 今使っているEPSONのプリンターは2年以上前に買ったものだから、修理するぐらいなら買い替えの方がいい代物で修理という選
『EPSONプリンターPX1004で筋状に印刷されないトラブルを解決した』の画像

古いイメージのあるお灸だけど今では随分と進化していて、煙の少ない製品、あまり熱くならない製品、お灸臭くないアロマ的な香りにした製品等バリエーションが凄い。 その中でも「火を使わないお灸」は服を着たまま使う事が出来るので、1個当たりの単価が高いという所を除け
『火を使わないお灸を常備している[役立ちアイテム]』の画像

"生"と"クラフト"とくれば「地ビール」と連想する年季の入った大人だけど、何やら珍しいものを発見したので高島屋オンラインストアで注文してみた。 高島屋オンライン内 伊良コーラ 日本人が作った手作りコーラ 伊良(イヨシ)コーラっていう、日本で作ってる手作り「コーラ
『生のクラフトコーラ(伊良コーラ)とやらを飲んでみた。』の画像

パソコンでネットを見ている時間が多くなったせいか、何やら腰痛らしきものが発生。 背中はクッション置いてるからいいとして、そういや座布団がヘタっていて椅子の固さが分かるというか、そんな状態で使い続けていたのもいけなかった。 そこで、腰の負担を軽減してくれそ
『座っている時間が長くなったので腰痛対策にジェルクッションを購入した』の画像

なんとなく良さげな感じがするって程度で買ったアイテムが、想定外のパフォーマンスを発揮してしまった。 カフェイン摂取を減らそうとしていた矢先に、なんてこった。 注湯用ミニポット コーヒー摘出用のステンレス製ミニポット。 なんか心潤うアイテムが欲しいなと思って
『いつものワンドリップコーヒーがコレで別物の味になってしまい病み付き』の画像

あと一週間ちょっとで年が明ける。 そろそろ来年はどういう年にしようか、ざっくりでも考えておきたいなと思ってた。 そしたら今読んでいる本に、ぴったりの事が書いてあったので本に沿って作ってみた。(まだ全部読めてない) 詳しく書くと個人情報てんこ盛りになるので、

以前にキャッシュクリアすると確実にフリーズする件で、初期化しないといけない可能性はあったけど回避できてた。 けれど今回のトラブルはタチが悪すぎて、さすがの自分も初期化もしくは買い替えと思ったぐらい、不便極まりない不具合がコンボで起きた。 初期化するのはZen
『ZenFone 4 Maxでホームボタンとマルチタスクボタンが使えなくなったので初期化した』の画像

↑このページのトップヘ