サーバーとかプログラム的な知識がほとんどないので、サーバーの引越しは有料サービスを利用して丸投げで安心楽ちん完了したかった。 でも、引越し費用(万単位)を回収できる見込みが無さげなうえに、最近アクセス数も激落ちしていて上がる要素も特にない。 もう消えたらその
ブログ作業
ブログで記事を書く以外に必要な作業は沢山ある。【ブログ初心者】
ブログを始めた頃は、最初の設定が完了したら後は記事を書いていけばいい"だけ"と思ってた。 実際ブログを続けて行くと、当初には思ってもみなかった作業が沢山あったので、それを思い出しつつ書いてみる。 主にWordプレスでの事だから、他のブログサービスで始めようと思
ペイントでブログのアイキャッチ画像に文字を入れる作り方解説
記事書くので手一杯なんでアイキャッチ画像は秒で作って終わらせたい。 かといって新しい画像加工ソフトの操作を覚えるのも億劫だし、そもそも凝ったデザインにしたいわけじゃないんだ。 だから写真選びに力を入れる事にして、文字入れはペインターでささっと作業。 素材写
ブログを継続する気が削がれるからしない方がいいことの覚書。
メンタル面で良くない事リストなので、技術的なことはひとつも書いてない。 現時点で、ライブドア無料ブログから通算10ヶ月目になる。 人の実績を見る 収益の報告。 PV数の報告。 ブログ作って何ヵ月目の報告記事。 アフィリエイターやブロガーのツイッターをだら
ワードプレスのテンプレートはATLASをほぼノーカスタマイズで使ってた(現在JINを使用中)
※現在は「JIN」を使っています。 有料テンプレートのATLAS(アトラス)を使っていて、しかも色設定もデフォルトから変更していないぐらいノータッチ。 唯一、"ヨメレバ、カエレバ"のリンクをボタン表示にする"CSS"を追加してる程度。 (CSSは専用の記入欄が設定にあるので、
去年実行したブログの3ヶ月間毎日更新はちゃんと効果があった。
PV数や収益などで特に効果を確認できなかったので、効果は極めて薄いと以前書いたけど数字以外の効果が十分あったとのを今更実感したので、それを書いてみる。 https://kiraku365.com/blog-making-kansou2/ 期待していた効果 訪問者が増える ブログ内容が充実する(アド
ワードプレスに別のブログを移動してみる(1)[ブログ初心者]
以前の記事に書いたけどGoogleアドセンスに通らないので 別ブログを作った矢先にアドセンスが通った。 せっかく独自ドメインも取っているブログだし それをワードプレスに移動して 本部移動前の予行演習をすることにした。 https://kiraku365.com/affiliate-googleadsen