格安SIMで使ってるスマホの容量が厳しくなり動作が遅い。
キャッシュクリアをしても量がさほど空かなくなってきた。
買い替えは来年の予定だったけど急遽今月にすることになった。
経緯
容量限界で買い替え検討した結果、機種はZenFoneになりそうなんだけどZenFoneは無防水!
クレジットカード特典”ショッピング保障”のうち手持ちカードの保障期間はすべて90日。※スマホは保障外も多い
「購入品に対する保障期間の長いクレジットカード」を探す→ショッピング保障180日発見!イオンカード(WAON一体型)
即申込みをする。
毎月払いのスマホの保険について
キャリア以外で購入すると、メーカー提供のスマホ保険がないんだよね。
スマホ保険そのものを販売している所もあるけど、毎月の支払が格安SIMと同額かそれ以上なので躊躇する。
そもそも自分の携帯電話歴で自損や水没水濡れは何故かなかったので、おそらく大丈夫だろうという認識。
それでもこれからスマホぶっ壊し事故は起こらないという保証はないので、起こるか起こらないかに掛ける保険代と、万が一の買い替え費用の考え方かな。
1年に1回は画面を割る方が居たので、保険が必須の人も居るよ。
水濡れは対象外なことも
水濡れは保障外だったりするから、スマホの保険に入るなら保障が適用されるケースを確認してね。
ショッピング保障180日の条件
条件は電子マネー払いでなくクレジット決済であること
イオンカード(WAON一体型)はショッピング保障180日は手持ちカードの2倍の保障期間だったよ!
ただ規約などは前触れなく変わるのでスマホへの適用を外される可能性はあるけどね。
※イオンカードのショッピング保障についてのページ→ショッピングセーフティ保険
【結論】イオンカード優秀
保証期間が180日の間は高額な精密機器を買う時はイオンカードかお勧め。※規約改定に注意。