9日に強制ロスカットされたトルコリラポジション。
タッチの差で生き残ったSBIのポジションを週末に損切した。

週末に下げてきた
恐怖ふたたびというやつで、強制ロスカット時がフラッシュバックしてきた。
しかも30円割ってしまっている。
証拠金率は大丈夫だけど、最近のリラの動きが怖すぎる。
スワップで傷口を少しでも塞ごうとしてたのを諦めて・・・というか、恐怖に勝てなかったので損切りした。
今年に入って4度目の30円割れ
1回目~3回目の時は30円台までの回復は早かったと思う。
4度目の今回は回復が遅くて30円割ったままだった。
あと一時的にしろ30円割れの回数が多いのが怖い。
スプレッドが何気に広い
よくみるとスプレッドが値上がりしていた。
つまりFX会社的に儲け時?
乱高下して、売り買いが頻発するとおいしいよね。
ヒロセ通商も強制ロスカットの時のスプレッドめちゃ高かったし。
つまり、なんか起こりそうなの?(悪寒)
虫の知らせを無視
寒いギャグをかましたいわけではなくて、実話なんだ。
強制ロスカットの前の週末に、ヒロセで持っていたけど、2つのポジションの1つをロスカットしようとしていた。
理由は”なんとなくそうした方がいい気がした“から。
その時ポジション1つ損切してたら強制ロスカットはなかった。
まあ、長い目でみたら今の時点で失敗しておいた方が”傷が浅くて済んだ方”になるのかもしれないけれど。
普段予感みたいなのを大事にしてるくせに、何であの時スルーしてしまったのか悔やまれる。
【結論】FXを続けていくかどうか分からなくなった
「損失額+精神的ダメージ>>やっていく旨み」なので、今は正直続けていく理由がない。
全くしないというのもピンとこないけど「よし!次の手いこう!」という気も起きない。
とりあえずはポジションがないので、普段気にする案件が減った。
これで脳がリフレッシュして、いい案でも浮かべばいいなと思ってる。