鉢植えの手入れをしたあとゴミを捨てていたら、ゴミ箱の影に蕾が落ちてる。
こぼれたんだなって左指で摘まむと、つるりと指から抜けて、凄い臭いを放ちながら飛んでった。
蕾違うぅぅくっさぁあああぁ!!!!!!
そしてカメムシは室内で行方不明。
臭いが超しぶとい
ソッコーで洗面台に行き「泡で出る洗顔」で洗って指を嗅いでみたけど、まったく臭いがとれてない。
今度はインド雑貨屋で買った、白檀の香りのキツイ石鹸で洗ってみたけど、まだはっきり臭う。
これは何か特別な対応が必要だと、キーボードに臭いが移るかもしれないので、右手だけ使ってネットで検索した。
臭いを落とす方法が分かった
臭いの成分が“油に溶けて水に溶けない系“なので
- サラダ油やオリーブ油をつけてなじませてから
- 石鹸や台所用中性洗剤などで落とす
ということらしい。
なるほど、思い出したくないがしっかり摘まんでしまったし、洗顔用程度の洗浄力では太刀打ちできなさそう。
実行したこと
- 捨てる用の天ぷら油があったのでそれをたっぷり塗りこむ
- テッィシュでふき取る(擦らない)
- 台所洗剤マジカ で洗う
ほとんど取れたっぽい。
しつこく嗅ぎまくると、まだほんのり臭うようなので、お風呂に入ったらすっかり取れるんじゃないかと思った。
因みに、天ぷら油は固まらせて燃えるゴミで捨ててる。
※油を固まらせるやつは有名メーカーのはとても高いけど、メーカーを気にしなければ100均でも売ってるし、ディスカウントストアの天ぷら鍋とか油関係小物の棚の隅にひっそり売られたりしてるから、そっちが安くていいよ、どうせ捨てるんだから。
お風呂で臭いが謎復活
湯船に入り、しばらくして顔に手をやったら、すっごいカメムシ臭!
やたらフレッシュに臭いが復活してるんですけど!!なんで!?
湯船を飛び出て「メリット 泡シャンプー」で洗ったら、今度はあっさり臭わなくなった。
ボディソープより頭皮油を落とすシャンプーの方が強力かもしれないと思って、シャンプーを使ったけど、実はこのシャンプー間違って買ったやつ。
【結論】確認で何回も臭いを確かめない。ゴミ袋は屋外に出す。
自分のやった手順をまとめると
- 石鹸などで先に洗う
- 食用の油をなじませる
- ティッシュでふき取る
- 台所洗剤で洗う (ここで大抵落ちてる)
- お風呂に入った時にシャンプーで洗う
何回も嗅いで確認してたら、最終的に気分が悪くなったので、度々確認しない方がいい。
次の日も鉢植えのゴミを捨てたゴミ箱から臭ってきたから、関連ありそうなゴミは早々にビニール袋に入れて屋外に出しておく。
そういえば油成分を落とすなんら、メイク落としでも良かったんだろうか?
確認したいけど、二度と同じ目には遭いたくないね。
[追記]カメムシの行方
行方不明になっていたカメムシは、次の日鉢植えの植物に来てた。
殺虫剤使いたいけど植物が枯れるかもしれないので、植物から少し離れたスキに「凍殺ジェット」を吹き付けてみた。
効果が薄いようで、弱っただけでひっくり返り、盛大に臭いを噴出してしまいましたとさ。
ぎゃぁあああぁくっさぁあああぁ!!!!!!